その辺の木材でアトマスタンド作った話【自作アトマスタンド】

どうも~RENです。

部屋のアトマイザーが結構すごいことになってきて、これはちょっと整理しなきゃいけないなぁ…ってレベルまで到達しました(;´・ω・)

VAPE、怖い。

これだけ持ってんのに、なんでまたアトマぽちろうとしてんだよ、俺…

うん、業者が悪いよね、日々進歩なんてさせるもんだから。

そして、新しく発売されるものが昔のアトマイザーより単純にいいものなら、まだいい。

だがしかし、以前に発売されていたアトマイザーでもいいものは新発売のものより秀でている特性を持っているものも多数ある。

ゆえに、VAPEにハマったものは新発売チェックのみならず、過去作までまんべんなくチェックするような事態に陥ってしまう…

結果!

部屋がアトマイザーだらけになるのです…

なんか、意味のわからんことをつらつらと書きましたが、要はアトマイザーが整理しきれなくなったのでアトマイザースタンドを適当に作ってみたって話です(笑)

材料

IMG_1231

DIYで家具作った後に残った木材です。

今回は右の集成材を使います。

厚みがあった方が作りやすいですかね。

今回は穴あけるんで、薄いと貫通しちゃうので。

というわけで、この木材を好きな大きさにのこぎりで切ります。

IMG_1232

これは他にも作りたいものがあったので他の木材とまとめて切ったところですが、縦にうつってる木材はのこぎりでまっすぐ切るための添え板です。

のこぎりで狙ったところをまっすぐ切るというのは意外と難しいのですが、こういったガイドをクランプで固定するとまっすぐ切りやすいです。

今回は30㎝くらいに切りました。

ここに3㎝ピッチくらいで穴を開けていきます。

こいつで

IMG_1238

これは8㎜のダボ穴をあける用の短いドリルです。

これで穴を開けていくとこんな感じになります。

IMG_1242

この穴にアトマイザーの接点を入れるんで、接点傷めないように余裕のある大きめの穴がいいですね。

これで完成でもいいんですが、ここから今回はニスとか塗っていきます。

集成材の横に写ってるのは紙やすりです。

これで鬼のように磨きます。といっても私は400番くらいで仕上げました。

そんなに出来栄えを求めないなら、やすり掛けはそれなりでもいいと思います(笑)

IMG_1244

ニスですね。どこにでも売っているオーソドックスなニスです。

今回は着色してみようかなってことで、メープルを選びました。

IMG_1243

せっかくドリルがあったので、裏面に穴をあけ、その辺の棒を突き刺しました。

こうしとけば手を汚さず簡単にニスが塗れますよ。

乾かすときもコンクリートブロックなんかに挿しとけばどこも汚れないしね。(コンクリートブロックなんてどこにでもはないかもしれない…)

んで、今回は少し光沢を出したかったので、ニス塗り終わったらクリアーを吹いておきました。

IMG_1245

これまたどこにでもあるラッカースプレーです(´・ω・`)

環境にやさしいとか書いてありますが、使用すると超絶シンナーくさいです(;´・ω・)

ですので、換気万全でやったほうがいいですね…

クリア塗装後、すこしざらついてたんで、耐水ペーパーで少し磨きました。塗装膜を磨いていいものなのかはわかりませんが、それなりに光沢でたので良しとします(笑)

完成後、アトマを並べてみました。

IMG_1249

…なんという、集成材感…!!(;´・ω・)

とりあえずアトマイザースタンド的にアトマを並べて保管できるという目的は達成されたので良しとします。

余りに単純なDIYで恐縮ですが、かなり簡単な工作なので、アトマの保管に困ってる方、よかったら試してみてください。

今日はこの辺で。

それではまた!

 

 

↓ランキングです。電子タバコ関連のブログがたくさん読めます。このブログの応援にもなりますので、ポチッとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)