私は喫煙者でしたが、今は普通のタバコを吸っていません。
私がVAPEを始めて少ししてからでしたが、iQOS(アイコス)というものの存在を知りました。当時は(といっても数ヶ月程度前のことですが)私の地方ではアイコスの販売はされていませんでした。電子タバコに興味津々だったので、販売と同時に購入。現在も使用しています。
使ってみると、これタバコやん!て感じで、火を使わないというだけでもうほとんどタバコです。火を使わない分、味は普通のタバコとは結構違うのですが、満足感はあります。
タバコ自体、VAPEを始めたことで1日2箱吸っていたのが、3日で1箱消費するくらいまで減っていました。たまに吸うタバコをiQOSにしてからは、リアタバ吸いたいと思わなくなりました。
以下、アイコスのレビューというか使い方みたいなものの記録です。

もうご存知の方が多いとは思うのですが、上の写真左の白いのがチャージャーです。中にホルダー(専用タバコ挿入して使うやつ)が入っています。隣の青い箱にタバコが入っています。

ケース開けて中身を取り出したところです。写真右のホルダーを写真左のチャージャーに入れ、充電する仕組みになっています。

チャージャーを横から見たところです。一番上のゴールドのボタンを押すとチャージャーが開き、ホルダーを取り出すことができます。緑色のランプの一番上の部分はホルダーの充電具合です。点滅中は充電中です。その下の4つのランプはチャージャーのバッテリー残量です。

吸う準備ですが、ホルダーにアイコス専用のタバコ(ヒートスティック)をシルバーのラインくらいまで差し込みます。
グリーンに点灯しているボタンを長押しすると、点滅を開始。点滅が10数秒ほど経つと点灯に変わりますので、そうなると準備OKです。
最初吸ったときは、やっぱ少し物足りないな~と思うのですが、結構強めに吸ってやるとそれなりにのどへの刺激もあります。何より、普通のタバコって吸ってる本人もたまに「くさっ!」ってなるときがあると思うのですが、アイコスはタバコ葉を蒸したようなにおいしかないため、私個人としては今までのタバコよりおいしく感じます。

見えづらいかと思いますが、ランプがオレンジ色に変わっています。こうなると残り2吸いくらいで終了です。調べたところ、だいたい14回吸うか、6分間くらいで終了みたいです。

吸い終わったらホルダーの上部をスライドさせ、ヒートスティックを引き抜きます。
このヒートスティックですが、1箱460円です。つまりは普通のタバコと同じ値段くらいです。当初、こんなみじけーのに普通のタバコと同じ値段かよ!と思っていましたが、吸うのにかかる時間は普通のタバコ1本と変わらないし、断面見ますと

こんな感じにぎっしり詰まっています。普通のタバコはもっとスカスカですよね。
そんなわけで今では値段はあまり気にしなくなりました。何より、普段はVAPEを使っているのでそんな頻繁に買うこともありませんしね笑

付属品のブラシです。
中は

見づらいですね、ごめんなさい(._.)ブラシになっていて、ホルダーの上部をスライドさせて外し、このブラシを使って掃除する感じです。
結構きれいになります。私は1箱吸い終わるたびにやってますが、特に面倒とは思いません。
というわけでアイコスのレビューみたいなことをしてきましたが、このiQOS、普通のタバコからこれに変えたからって禁煙といえるのか?といわれれば、やっぱ言えないのかなぁ(笑)
プロフィール画面に禁煙成功とか書いてますが、火を使う従来のタバコを吸わなくなったって意味では禁煙成功です(;^ω^)
ただ、従来のタバコより断然臭くない&有害物質90%オフらしいというので、昔よりは健康になった感あります笑
また、iQOSと電子タバコ・VAPEの比較ですが、こちらのショップで細かい比較がありましたので貼っておきます。
↓ランキング参加してます。ポチッとお願いします
コメントを残す