小さいセミメカチューブMOD | KIZOKU KIRIN キット レビュー

ま本日はKIZOKU KIRIN キットのレビューです。

18350バッテリーを使用するセミメカのチューブMODにタンクが付属するキットですね。

最初に製品特徴を短くまとめると

  • メカニカルチューブのような見た目のセミメカチューブMOD
  • 使い捨てのタンク
  • 18350だけじゃなくて18650も使える

こんな感じの製品になっています。

チューブMOD、かっこいいから使いたいな~でも怖いな…って悩んでる方って結構いると思うんですよね。

そんな方にこそ読んでいただきたい記事になっておりますので、ぜひご覧くださいませ。

【ご提供】ベプログショップ

KIZOKU KIRIN キットのパッケージと内容物

パッケージ

まずはパッケージから紹介します。

パッケージこんな感じですね。

最近写真編集ソフトを新しくしたので、なかなかなれません…

もし見づらい写真あったら言っていただければ差し替えますので、コメント欄にお願いします。

パッケージ開封するとこんな感じになっています。

内蓋にスペック情報が書いてありますね。

開くとこんな感じで、MOD自体もめちゃくちゃかっこよくてテンション上がります。

内容物

それでは内容物を見ていきましょう。

内容物は

  • KIZOKU KIRIN MOD
  • タンク(1.2Ω、0.5Ω)
  • 18350バッテリー
  • 18650用延長アダプター
  • マニュアル

となっています。

18350が最初からついてくるのはうれしいですね。

ただ、KIZOKU KIRIN MODでは充電ができないので別途チャージャーを購入する必要がありますので、ご注意ください。

また、18350バッテリーは付属していますが、18650バッテリーについては別売りです。

KIZOKU KIRIN キットのスペック

スペックを見ていきましょう。

ご提供元のベプログショップさんより引用します。

ブランドKIZOKU
(キゾク)
商品名KIRIN KIT
(キリン スターターキット)
タイプTUBE MOD
スレッド510
取り扱いカラーシルバー
バッテリー電池式
 18350 / 18650 の2種類の電池が使用可能
※18650バッテリーは付属しておりません。
充電ポート無し
※別途チャージャーが必要です。
コイル抵抗値0.5 – 1.2 Ω
固定電圧出力3.5 V
リキッド容量2 ml
サイズ ┗18350使用時
・高さ × 直径 : 87.8 mm × 24 mm
・重量 : 約 51 g
┗18650使用時
・高さ × 直径 :117.8 mm × 24 mm
・重量 : 約 77 g
搭載機能・保護機能 ・抵抗値保護

というわけで、気になるのは固定電圧出力ですね。

メカニカルMODと違って、基盤が入っているわけですが、その基盤が制御してくれます。

抵抗値保護機能も付いています。

また、タンク容量は2mlです。

実際使ってみましたが、よほどたくさん吸う人でない限りは1日の外出時間中は持つと思います。

KIZOKU KIRIN キットの各部詳細と使い方

それでは詳しく見ていきましょう。

KIRIN MODの本体です。

美しいつくりで、とても上品な仕上がりになっています。

真ん中付近に見えているロゴマークがパフボタンになっています。

アトマイザー部分を取り外してみました。

このタンクは

このように3つのパーツで構成されています。

一番左がドリップチップ(510)、一番右がタンクとMODをつなぐ役割とエアフローコントロールリングを兼ねたパーツです。

真ん中のパーツがタンクになるわけですが、このパーツのみ使い捨てとなっています。

最初から装着されているのは1.2Ωで、付属品の方が0.5Ωとなっています。

MTLな印象があったのですが、0.5Ωが付属していて18650バッテリー用のスリーブもありますので、ミスト多めが好きなベイパーさんでも楽しめる設定になていますね。

左が1.2Ωで右がスペアタンクの0.5オームです。

0.5Ωの方はメッシュになっていますね。

リキッドはタンクの底側からチャージします。

タンクを取り外す手間はありますが、慣れると別に手間には感じませんでした。

PODでも何かしら取り外してチャージするわけですからね。

エアホールの方はこうなっていて、側面2か所を調整できるようになっています。

左側がMTL用で重ためのドローから重いドローまで調整できます。この時、もう片方のエアホールは完全に閉じていました。

右側がDL用のエアホールで、こうすると反対側のエアホールも開きます。

調整のやり方はエアホールの上、写真でいうとロゴが見えている部分を持って回します。

加工がしてあって回しやすく、ヌルヌル動きます。

この重さが絶妙で、加工精度の高さがうかがえます。

続いてMOD側を見ていきましょう。

こちらがアトマイザーとの接続側です。

つくりが本当にきれいで所有する喜びを感じさせてくれます。

ただ、ここに基盤が入っているのですが、アトマからリキッドが漏れたら壊れそうでちょっと怖いですね。

こちらが底の方ですね。

ベントホールが開いていて、この金色のパーツでバッテリーを固定します。

分解してみました。

こんな感じでバッテリーの挿入向きが分かりやすいようになっています。

リキッド入れて、バッテリーも充電後に入れれば完成です。

改めて見てもめちゃくちゃ小さいんですよ。

私は男性としてはそれほど手が大きい方ではないのですが、それでも包み込めるくらいの小ささです。

ちなみに、18650用のアダプターですが

こちらですね。

18650を使うときは本体のボトムパーツを取り外して

こんな感じでつないでいきます。

この状態でも意外に大きくないんですよね。

こんな感じ。

さすがに手のひらサイズとは言えませんが、セミメカで18650とは思えないくらいコンパクトに収まっています。

というわけで、完成したので使い方を説明していきますね。

いたってシンプルです。

パフボタンを5回クリックで電源ON(この時MOD側面のライトが点滅します)、また5回クリックで電源OFFです。

吸うときはボタンを押しながら吸い込みます。

電源OFFの時はライトの点滅はありませんでした。

この時も点滅してくれれば分かりやすかったのになとは思います。

どのみち、使わないときは安全のためにバッテリーを抜くので問題ありませんが…

それでは実際に使ってみましょう。

KIZOKU KIRIN キットを使ってみての感想

それでは使ってみます。

まずは付属の方の0.5Ωのタンクから。

スーーーーー

REN
ぷは~…お~いいですね。ミストも味もバッチリです

これは美味しいですよ。

さすがにメッシュコイルは美味しいですね。

味が塊になって押し寄せてくる感じで、とてもいいです。

続いて1.2Ωを試します。

スーーーーー

REN
ぷは~…うん、エアフローコントロールが効いているのでこちらもしっかり美味しい

18350付属ですので、得意なのはこちらのタンクなのでしょうね。

1.2Ωに見合ったドローに調整できるエアフローコントロールがとても優秀です。

0.5でも1.2でもどっちも楽しめます。

私は普段から0.6Ω付近でビルドすることが多いので、吸い慣れている分0.5Ωの方が好みでしたが、1.2Ωのタンクも私がビルドしたMTL用アトマイザーより美味しいです(笑)

最近、こういったアイテムの味がとても優秀なので自分でビルドしなくなってきちゃいましたねぇ…

ビルドはビルドで作業している時間も含めてとても楽しいんですけどね。

ただ、やっぱりKIZOKU KIRIN キットのような製品は楽です。

楽できて美味しいんだから、VAPEの進化を感じざるを得ません。

0.5Ωと1.2Ωという設定も最初はどうなんだろうと思ったけどいいですね。

0.5Ωを使う場合は18650での運用になるでしょうが、DL派の人にはとてもいいタンクになっていると思います。

この小ささを生かすならば、18350で1.2Ωを使いたくなるところですけどね。

ちなみに、私がよく使っているクラウドワンを乗せてみると

こんな感じですごくコンパクトにまとまってていいんですよね。

MOD単体でも売っているようなので、是非ともご検討ください。

というわけで、KIZOKU KIRIN キットが気になる人は

KIZOKU KIRIN スターターキット

こちらから購入可能です。

また、そのほか人によっては必要そうなものをまとめてリンク貼っておきます。

KIRIN MODのみ

交換用タンク

それでは今日はこの辺で。

にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)