本日はVapeOnly Arcus2のレビューです。
ペン型のスターターキットでヒットを続けているVapeOnlyでも、特に人気の機種「Arcus」の新型ですね。
2年ほど前のAura miniについては気に入って2台買っちゃいましたからねぇ…
私もVapeOnlyのスターターキットはかなり好きではあります。
それでは見ていきましょう。
【ご提供】電子タバコ専門店 ベイプオンライン
Arcus2のパッケージと内容物
パッケージ


パッケージは非常にコンパクト。
裏面には内容物などの記載がありますが、なんと日本語!
電子タバコのパッケージはほとんどが英語なので、これは嬉しいですね。
内容物


内容物は
- Arcus2 本体(1.0Ωコイル装着済み)
- 交換用コイル1.5Ω
- USBケーブル
- 交換用Oリング
- 予備ガラスチューブ
- マニュアル
となっています。
Arcusもそうでしたが、Arcus2のタンクもガラスむき出しでうっかり割っちゃいそうですよね…
予備ガラスタンクの付属は必須だったかもしれません。
本体はバッテリー内蔵型で、別で電池を購入する必要はありません。
Arcus2のスペック

さて、スペックを軽く見ていきましょう。
- サイズ:径16.8×長さ108.7㎜
- バッテリー容量:750mAh
- タンク容量:2.0ml
- コイル抵抗値:1.0Ω(本体に組込済み)、1.5Ω
こんな感じですね。

サイズは、ペンと並べてみてもこんな感じ。めっちゃコンパクトです。
前作のArcusより4㎜ほど長いだけなので、ほぼ変わりません。
ただ、バッテリー容量が750mAhになっています。
前作が900mAhだったので、数字上は減少しているようです。
どの程度バッテリー持ちが変わってくるかですが、私の吸い方だと普通に1日持ってくれたので、家に帰ってきて充電といういつもの使い方になってしまって、体感するほどの差ではないかと思いました。

充電はこちらに付属のUSBコードを使ってPCなどととつないで充電します。
分解してみた

構成パーツとしては少な目で、ここも前作とあまり違いはありません。
コイルの外し方は、タンクをクルクル回してバッテリーと離した後、お尻側から



こんな感じで引き抜くだけです。

コイルはこんな感じですね。

リキッドはここから。
真ん中の穴は空気の通り道なので、リキッドが入らないように気を付けてください。
コイルにリキッドが染み込むまで、10分ほど放置してくださいね。
Arcus2の使い方
使い方ですが、かなりシンプルです。
電源のON/OFF…ボタンを素早く5回クリック
吸う時…ボタンを押しながら吸い込む
これだけです。
電源ON/OFFはボタンが白色に点滅して教えてくれます。
この点滅は電池残量が少ないと赤色になりますので、それを目安に充電してください。
注意点としては、持ち歩く際など電源がOFFになっているのを確認するのを忘れないようにしてくださいね。
電源がONのままだと、バッグの中などで何かがボタンを押したときに通電してしまい危険です。

Arcus2は吸い込む空気量をエアホールで調整できます。
エアホールは上の画像の丸で囲ったところとこの反対側にももう一か所あります。
VAPE用語的に言うとドローの調整なのですが、ここが全開だとドローが軽すぎる(空気の量が多すぎる)ので、お好みで開放量を調整してみてください。
タンクを締め付ける方に回すと閉じていきます。
開放はその逆ですね。
全開にした後回し続けると、当然ながらタンクがバッテリーから外れてしまうのでご注意ください。
Arcus2を使ってみての感想
それでは吸ってみます。
スーーーー

味は十分出ています。
今からVAPEを始めたいという人はもちろん、すでにどっぷりハマっている人のサブ機としても十分活躍するでしょう。
サブ機…というより、メイン機でもいいんじゃなかろうか…
最近、ビルドするのが面倒な時は、このArcus2だけ持って会社に行くことも増えました…
それはそれでVAPEブロガーとしてどうなのか…
ま、まぁでも、それだけ優秀だと思いますよ。
ドローの調整もかなり優秀で、絞ればかなり重くできます。
気になる点としては、吸わずに放置している時間が少し長いとジュルっとくるところでしょうか。
エアホールの位置的にも、リキッド漏れはあるかもしれません。
吸わずに置いておく時はエアホールを閉じておくと、エアホールから垂れ出てくるのを抑止できると思います。
あとは、ドローですかね。
設定が1.0Ωと1.5Ωなので、ドロー調整ができるといってもエアホール全開の状態でももう少し重くしてよかったと思います。
それ以外は使い勝手も大きさとしても優秀だと思いますので、ぜひご検討してみてください。
購入は
こちらでご購入していただけます。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!
それでは今日はこの辺で!
↓ランキング参加中!他のVAPEブログも読めますので、ポチっとお願いします!