どうも~RENです!
今日はBI-SOさんから8月1日に発売開始の新ブランド「和-NAGOMI-」の3種類の中から、どら焼きのレビューです。
なお、今回のリキッドはBI-SOさんからご提供いただきました。
BI-SOさん、ありがとうございます!
では早速ですが、こちらです

めっちゃ綺麗なボトル!
VAPEってリキッドのボトル飾っとくだけでも楽しいですよね(*´ω`*)
で、このラベルなんですけど

画像で伝わるかわからないけど、和紙っぽいです。
「和」がコンセプトだけあって、すごいこだわりです。
以下、BI-SOさんの紹介文引用
和(なごみ) NAGOMI 紹介文
和(わ)をコンセプトに
日本ならではの香り、スイーツをラインナップ。
BI-SO Liquid独自のフレーバーの調合により繊細な和(わ)の趣を表現。
細部にわたり丁寧に作りこまれた、世界でも類を見ない新感覚リキッドの味わいをお愉しみください。
引用終わり
新ブランドの「和」にはラインナップが3種類で

「どら焼き」「サクラティー」「抹茶カフェラテ」となっています。

カタログのどら焼きの部分拡大するとこんな感じで紹介文が書いてあります。

・どら焼き
古来より代表的な和菓子であるどら焼き。
焼きたての香ばしい生地、そこに包まれた粒あんが忠実に再現され、口いっぱいに広がるやさしい甘さが後をひきます。
驚きと感動をぜひ味わってみてください。
これ、サクラティーや抹茶カフェラテはわかるけど、今回のどら焼きって…
レビュー依頼をいただいた時から思ってたんだけど、斬新すぎませんか(笑)
うーん、でも実際、プリンやチーズケーキなんかもたくさんのメーカーでリキッドで再現して販売されているわけだし、どら焼きのリキッドが開発されても不思議じゃないか…
和風スイーツのリキッドってだけで、新しもの好きな私は期待度かなり高いです(*´ω`*)
リキッドスペック
VG:PGは70:30です。
色は濃い茶色です。
キャップは先がスポイトになっていて

こんな感じで先が曲がってるのでリキッドチャージがしやすいです。
で、いただいた資料の中に日本食品分析センターの検査報告書があって、ホルムアルデヒドなどの有害物質やニコチンなどが含まれていないという内容の証明がありました。
以前、BI-SOさんのバニラカスタードをレビューした記事でも書きましたが、安全面にとても気を使っているメーカーさんです。
嗅いでみた
では、ボトルを開けてみます!
においは嗅いだ瞬間あんこですね。
再現度高そうです。
感想
アトマイザーはNo Pity、0.4Ωでいってみたいと思います!
第一印象、「どら焼き、あまぁい(*´ω`*)」
うん、おいしいです!そして、どら焼きです!
再現度高いです(笑)
いや、すごいな、どら焼きを再現するって何事!?
味としては吸い込んだ瞬間に甘みが来ますが、いつも吸ってるスイーツリキッドと違って確かに和風の甘みというか、小豆の風味がきいているように感じます。
ミストを吐き出すときは味の主体としてはあんこが強いです。そこにどら焼きの生地の部分のような風味が加わります。
そして、めちゃくちゃ甘いです。
この抵抗値で吸っても濃いので、味が飛ぶってことはないかなと思います。
結構濃い味なので、チェーンでずっと吸うというよりは緑茶などとともにおやつ感覚で楽しめるリキッドだと思います。
iSub Sで温度管理でも吸ってみましたが、しっかり味が出てました。味の出方的にはクリアロで吸ってもおいしかったです。
味が濃い分、甘いのが苦手な人はちょっときついかもしれませんが、甘いのが好きで和菓子も好きなら、お気に入りのリキッドになる可能性は高いかもしれません。
というわけで、BI-SOさんの新ブランド「和-NAGOMI-」から、どら焼きのレビューでした!
ちなみに、発売は8月1日となっていましたが、VAPE STUDIO吉祥寺店さんで限定60本先行販売されているそうです。
また明日にでも他の2種類のレビュー書きますので、よかったら見に来てください!
それではまた~
最後にBI-SOさんのホームページはっておきます
↓ランキングです。電子タバコ関連のブログがたくさん読めます。このブログの応援にもなりますので、ポチッとお願いします!
この度はレビューして頂きまして本当にありがとうございますー!
どら焼きリキッドの意外性いかがでしたでしょうか?(笑)
今後ともどうぞよろしくお願い致しますー♪
こちらこそ、ありがとうございました!
最初はどら焼きのリキッドって意外性ありすぎて驚きましたが、おいしかったです(^^)
今後ともよろしくお願いいたします!