どうも!RENです!
iQOSなどの検索で初めて当サイトをご訪問の方は初めまして!
私、電子タバコのブログをやっております、RENと申します。
いま現在、禁煙の救世主と言えるのはiQOSですよね‥
だがしかし、なかなか入手に難がある上に、馴染めない人も実際います。
でも電子タバコにはニコチンが含まれていません‥
いったいどっちを選べばいいんだ!?
という疑問に、どちらも経験した私が、僭越ながらお答えしようと思います。
※あくまで私の場合の経験談です
なぜ、こう思ったか?
そもそも電子タバコとiQOS、どちらも禁煙目的に始める人がほとんどのように感じます。
なぜ今回、両者を比べてみようと思ったか?
それはこちらのリンク
主にコストを比べた内容になっています。
何気なく貼り付けたのですが、かなりのアクセスがあります。
やはり、アイコスと電子タバコ・VAPE、どちらを選ぼうか?と考えている人が多いように感じます。
でもこの両者、結構違うのです。
iQOSはほぼタバコであり、電子タバコは禁煙具ではない

iQOSはほぼ、タバコです。
iQOSを吸っている限り、やはりタバコを忘れることはできないように感じてしまいます。
それはそうですよね、アイコスに使われているヒートスティックにはタバコ葉が含まれており、それを熱することで得られる蒸気を吸っているのですから。
それならば、電子タバコはどうか?
電子タバコで使われるリキッドには基本的にニコチンは入っていません。
やはり、喫煙者が移行すると最初は物足りなさを感じてしまうと思います。
電子タバコの文化は外国が発祥になります。
禁煙を目的にするものではなく、電子タバコの味やミストを楽しむ「趣味」という面が強いです。
どちらが禁煙に向くのか?私の体験談

では、どちらが禁煙にむくのか?
私はほぼ同時に電子タバコとアイコスを始めました。
電子タバコで物足りなくなるとアイコスを吸ったりしていましたが、確実にいえることは
アイコスはニコチン摂取のためにあり、電子タバコは楽しむためにある
ということです。
アイコスは独特の葉っぱを蒸したような香りがします。
種類は4種類。
しかし、電子タバコの場合、味の種類はほぼ無限大にあるといって過言ではないほどの種類があります。

フルーツの味からスイーツ、さらにはどら焼き味なんてものも存在するのです。
私はこの電子タバコの楽しさに魅了されてしまいました。
確かに最初は物足りずに、アイコスを吸ったりしていました。
それが今では気づけば電子タバコしか吸っていない自分がいます。
リキッドの種類だけではありません。
リキッドを気化させるアトマイザーと呼ばれる部品、バッテリーのパーツ。
それらを組み合わせることで自分好みのセッティングを模索することができます。
私の場合
禁煙をしようと強く決意したわけではなく、電子タバコの楽しさにハマるうちに、気が付いたら禁煙していた
この表現が一番しっくりきます。
禁煙のコツ
それでは私流の禁煙のコツを少し
- 吸いたいときはタバコを吸う
- 電子タバコ、リキッドだけはケチらない
- なんとなく吸いたいというときは電子タバコを吸う
以上3つのことです。
1について。
吸いたいときは我慢しない!これがコツだと思います。
我慢をすればストレスがたまります。我慢の限界にきたとき、思わずタバコを吸ってしまい、禁煙に失敗するのです。
強い決意を持って禁煙するといいますが、人はそんなに強くありません。
2について。
リキッドは多少値段が張っても、いいものを吸われると間違いがないと思います。
もちろん安いリキッドの中にも美味しいものはありますが、中々それを見つけ出すのが難しかったりします。
先ほどの
このショップでコストパフォーマンスを計算するのに挙げられているリキッド60mlあたり4千円というのは妥当な金額です。
リキッドはほとんどの場合、15mlや30mlで販売されていますが、30mlで2千円ほどならば美味しいリキッドがたくさんあります。
また上記リンクで初めての電子タバコ用に勧められているAIOも人気の電子タバコですが、
それ以上におまけのリキッドが国産の質のいいリキッドという点に好感を持てると思います。
最後に、3についてです。
タバコって、どうしても吸いたいってことよりも、なんとなく吸うことの方が多くないですか?
そのなんとなくの喫煙を電子タバコに変えてみてください。
そして徐々に、電子タバコに移行していきましょう!
私はこうやって禁煙に成功しました。
また、当ブログのカテゴリー「初心者の方へ」では電子タバコとは何か?というところから説明書きを載せていますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
それでは、長文をお読みいただきましてありがとうございました。
↓ランキングです!電子タバコ関連のブログがたくさん読めます。このブログの応援にもなりますので、ポチッとお願いします!
コメントを残す