バッファ?リデューサー?謎のVAPE用語について

どうも!RENです。

本日はコラムをちょっと…

皆さん、VAPEの用語って意味わからないの結構ありませんか?

私はVAPEブログを1年も書いていながら、良く分かってないのが未だにあります。

その中でも、今日はこいつ

あ、デッキの方じゃないですよ。

今日の主役は片側のエアホールを塞いでくれている白いパーツです。

ちなみにこいつはAMMIT Dualのパーツですね。

なんのためのパーツ?

そもそもこのパーツ、なんのためにあるのか?

ベイパーさんならご存知だと思いますが、デュアルコイルでビルドするアトマイザーをシングルコイルでビルドするに使うものですね。

デュアル前提のデッキをシングルで組んでしまうと、デッキ内の空間が無駄に余ってしまったり、コイルの無い場所からはエアーが入って来ないようにしたりという役割を持ったパーツです。

リデューサーなのか?バッファなのか?

私がVAPEを始めた時は、やっぱりブロガーさんのレビュー記事を読みながら勉強していました。

そんな中で、このパーツはリデューサーと言われていたりバッファと呼ばれていたり…

なんとなく、塞ぐ目的のものがリデューサーで、穴が開いてたりするのがバッファーなんだろうと思っていました。

でも、それでいいのか…?

今では自分もブログを書くようになって、

「リデューサーの形状はこんな感じです」

なんて文章を書くたびに、

読者さんから「そりゃバッファだろww」

って言われやしないかとヒヤヒヤしています(笑)

もしかしてベイパーの間では常識的に使い分けられているのか…?

と思っているのですが、周りにベイパーさんがほとんどいない私は確かめるすべがありません。

Twitterで聞けば、誰か答えてくれそうなもんだけど、ここはちょっと調べてみることにしました。

そもそもの意味

リデューサー、バッファ、どちらも英語的な響きですよね。

リデューサーはおそらくreducerのことだと思います。

reduce、意味は減らすってことですよね。

対して、bufferは緩衝するもの、緩衝材という意味だそうです。

意味が分かったところで

というわけで、デッキ内の空間を「減らす」目的を持ったものがリデューサーだというのは納得いきました。

バッファは何なんだろう?

緩衝する…?

デッキの片方を塞ぐだけだとエアー量が足りないのか、直接的すぎるからそれを和らげる目的…?

というわけで、バッファには空間を狭めつつ、空気はシングルコイルの方に通したりする役割を持つものだということなんだと思います。

まとめ

リデューサーとはデッキを塞ぎ無駄な空間を減らすためのパーツ。

バッファとは、デッキを塞ぎつつ、エアーの通るホールなどが開いているパーツ。

ということでしょうか。

最初考えていた通りになりましたが、これで迷うことなくレビューが書けるかなと思います(笑)

そうじゃないよ!っていうベイパーさん、よろしければコメント欄等にて教えてください( ;∀;)

よろしくお願いいたします。

というわけで、今日のところはこの辺で!

 

↓ランキング参加中!他のVAPEブログも読めますので、ポチっとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)