どうも!RENです。
本日は自作リキッド用のフレーバー、COCOKARAのCoconutをレビューします。
こちら

ココナッツのフレーバーですね。
色んなリキッドに使われていますよね、ココナッツ。
独特の風味ですが、ココナッツが苦手という人はあまり聞いたことありません。
さて、今回こちらのフレーバーはCOCOKARAさんよりご提供いただきました。
ありがとうございます!
それでは見ていきましょう~
Coconutのフレーバースペック
目安点眼量:8~13滴(10ml)
味の説明をCOCOKARAさんより引用します。
スネークオイルを代表とする数々の名作リキッドの隠し味に使われいるのがココナッツです、vapeリキッドとの相性は抜群でミルク系・フルーツ・スイーツ・タバコ系等、オールジャンルで使用できる万能のフレーバーです!
混ぜるの前提っぽいですよね。
ココナッツ単体のリキッドってあまり聞いたことないし、そりゃそうかも。
単体で食べたことならあるんですけどね、ココナッツ。
グアムに行ったときに、現地の人に「ほらよ!ココナッツだ!うめぇから食ってみな!」(英語)って言われて…
白い実の部分をナイフで切ってくれたんで、恐る恐る食べました。ほとんど無味。
グアム…新婚旅行だったんですけどね…
バーガーキングに行って腹いっぱいになっちゃってディナーキャンセルするはめになったし、嫁さんそれでブチ切れだし変な思い出ばかりです。
「いやいや、外国のコーラでかすぎワロタwww」
って自らをフォローしましたが、旅行中に嫁さんの機嫌が直ることはありませんでした。
さて、どうでもよすぎる脱線をしました。話を戻しましょう。
COCOKARAさんの5段階評価では
甘味:3
酸味:1
風味:4
となっています。
今回も20%濃度で作ってみました。
嗅いでみた
まずは香りから!
うぉぉwww
ってリアクションするほどにはココナッツの香りです。
街頭で「これ、なんの香りだと思いますか?」って聞けば9割以上ココナッツと答えるでしょう。
いい香りですよね、ココナッツって。
いかにも甘そうな香りで、ちょっと濃かったかな?とこの段階では思いました。
感想
さて、それではCOCOKARAのCoconutを吸ってみましょう。
アトマイザーはHADALY RDAの0.6Ωです。
スーーー

鼻から抜ける香りは間違いなく、ココナッツの香りなんですよ。
でも、すごく無味感があります。
味が全然しないゼリーにココナッツの果汁を霧吹きでかけましたみたいな感じです。
甘味とかがあまりないからでしょうね…
これは、やっぱり他のフレーバーと混ぜてココナッツ感を出すのに使った方が良さそうです。
…………
と、さすがにこれだけでレビューを終わるわけにもいかんかなと思いまして…
フレーバーのレビューではあるのですが、私の考えたレシピを紹介させていただきます。
自作リキッド作ってみた
タッタラタララララッラッラ~♪←某有名料理番組のメロディーを脳内再生でお楽しみください
さて、今回使いますのは、先程レビューしましたココナッツとこちら

Wood cigar、Super sugar、Premium caramelです。
ご覧の通り、すべてCOCOKARAさんのフレーバーです。
甘味がちょっと欲しいなと思いましたので、Super sugarを選びました。
また、ココナッツ味のキャラメルっておいしそうじゃない?ってことでキャラメルを、それだけだと甘ったるそうだったのでウッドシガーを隠し味に使います。
ココナッツキャラメル&タバコというコンセプトです。
割合的には、キャラメルとココナッツが同じくらい、スーパーシュガー少量、ウッドシガー微量という感じ。
ウッドシガーは強烈なので、ほんとに少しだけでいいです。他のフレーバーが死にますので。
…とね、出来上がってスティープして吸ってみたんですけど、自分で言うのもなんですが、結構美味しかったんですよ(笑)
ココナッツ、いい仕事すると思います。
このレシピですが、キャラメルを少し増やした方がいいなと思ったのと、ウッドシガーをオレンジシガーにすればいいかも…
さて、やっぱ自作リキッド楽しいですよ。色々考えながら作って、その通りには中々なりませんが、面白いです。
というわけで、名脇役のココナッツが気になる方は
で購入可能です!
それでは今日はこの辺で!
↓ランキングです!電子タバコ関連のブログがたくさん読めますよ~(*´ω`*)