どうも!RENです。
本日はGOON LPのレビューです。
前々から気になっていたGOONですが、とうとう買ってしまいました。
こちら

528 Custom VapesのGOON LPです。
いやね、見るからにゴツイデッキだし、爆煙系なんだろうし…
普段、そこまで爆煙ってしないんですよ、私。
かといって口吸い派ってわけでもないんですけどね。
抵抗値でいうと0.7Ωくらいが一番多いでしょうか。
でもね、普段抑えめミストの方でも、なんか無性に爆煙したくなることってないですか?w
というわけで、さっそく見ていきましょう。
Contents
GOON LPのパッケージ&内容物
さて、パッケージですが

こんな感じです。
コンパクトな箱で蓋は画像で言えば手前側からマグネットで留まっています。
開けてみましょう。

うんうん、かっこいい(*´ω`*)
ほぼ見た目で買っちゃった感ありますw
このてのサラッとしたブラックって好きなんですよね、個人的に。

内容物は
- GOON LP 本体
- ウルテムスリーブ&トップキャップ
- 予備Oリング
- 予備ネジ
- BFピン
となっています。
スペアパーツ類は

黒い袋の中に入っています。
ウルテムのスペアパーツを使って、ウルテム大好きです!って感じにしてみたりブラックと合わせてみたりできます。
が、私は全体的にブラックでドリチだけウルテムっていう初期状態が好きですかね。
あと、内容物で特筆するならBFピンでしょうか。
BF大好きな人には嬉しいですね。私も好きですが!
GOON LPについてはBF運用は考えてませんでしたが、嬉しい誤算です。
GOON LPのスペック
それでは軽くスペックに触れておきますー!
- 径:24㎜
- 高さ:26.1㎜
- BF対応
- 専用ドリップチップ
ドリップチップは510ではありませんので、専用です。
こういう系のアトマイザーのドリチが装着できそうですが、私は持ってないので試せませんでした(;´・ω・)
かなりのワイドボアで、普段細いのばかり使ってる私は違和感ありまくりです(笑)
分解してみた
分解してみます。

デッキを分解しない限り、パーツは少な目です。
RDAとしては標準的でしょうか。
各部見ていきましょう。
GOON LPのキャップ裏
キャップ裏!みたいですよね!私は見たい派なので真っ先に書かせてもらいます。

ピントが合ってなくて申し訳ないです。
ドーム形状になっています。
加工は綺麗だと思いますよ~
ちなみにトップキャップには

こんな感じになっていて、ドリップチップを装着すれば見えなくなりますが、分解した際など「かっこえぇ(*´ω`*)」と自己満足に浸れます。
GOON LPの接続部
接続部は

底もなんかかっこいいw
この質感がたまらん…(*´ω`*)
ピンは

十分に出ています。
GOON LPのエアフロー調整
サイドフローのGOON LPですが、調整は

スリーブとキャップで合わせる方式なので、無段階に調整が可能です。
GOON LPのデッキ構造
デッキ構造ですが

上からコイルの足を差し込み、クランプで挟み込むタイプです。
なので、最初からコイルの足を適切な長さに切っておく必要があります。
正直、めんどくさいと思う人が多いところでしょう。
難しいんじゃないかな?って心配になる人もいるかもしれませんが、大丈夫、何回かやれば慣れますよ(*´ω`*)
私はROSE3に鍛えられたおかげで、このタイプの固定方式は慣れてますw
ちなみにここにもロゴが入っていて、いちいちカッコいいですけど、これまたビルドすれば見えなくなります。
ビルド!
それではビルドしていきましょう。
今回は珍しくクラプトンでビルドします。

3㎜コアですが、結構これだとスリーブまでギリギリです。
太いワイヤーを使う際は2.5㎜の方がいいかもしれませんね。
最初のうちはコイルの足の長さをどのくらいにすればいいか戸惑うところだと思うので、スリーブとの接触には気を付けてくださいね(;^ω^)
ここからキャップのエアホールの位置とか確認して微調整して、コットンを通していきましょう。

こんな感じになりました。
後はリキッド垂らしてキャップをしめれば

完成です!ってこの組み合わせはないかな(;´・ω・)
VTinboxにはあまり似合わなかったですねぇ…ちょいはみ出るし…
やっぱBFピンから標準ピンに戻してゴツイMODに乗せようかな…
感想
さて、GOON LPを使ってみましょう!
シューーーーー

いい感じですね!
吸い心地もいいです。
ただ、キャップは熱くなりやすいでしょうか。
クラプトンデュアルですしね…
味の方も結構出ていていい感じ。
この後、普通にカンタルでビルドしましたが、そちらの方が慣れ親しんでいるせいか美味しかったです(笑)
味も結構いいし、ドーム型のおかげか吸い心地も悪くありません。
何より質感がいいし、持っていて嬉しくなるアトマイザーです。
何か爆煙系のいい感じのアトマイザーほしいなぁって人は、見た目が気に入れば選択肢に入れてもらってもいいんじゃないですかね?
私が購入したのは
こちらの店舗ですので、よかったら覗いてみてください(*´ω`*)
それでは今日はこの辺で!
↓ランキングです!電子タバコ関連のブログがたくさん読めますよ~(*´ω`*)