どうも!RENです。
出張の後処理に追われておりまして、書こうと思ってたショップレポが中々進みません( ;∀;)
さて、本日はBeyond VAPE JAPANさんにお邪魔した時のことを書こうと思います。
有名どころですよね~
今回も地方の人向けに歩き方を書いてますのでよかったら参考にされてください(^-^)
Beyond VAPE JAPANまでの道のり
さて、最寄り駅なんですけど、明治神宮前が一番近いのかな…?
でもここは山手線の原宿駅からも近いので、原宿駅起点で書いていきますね~
地方からくると、山手線を使うのが一番簡単だと思います!
まずはJR原宿駅に着いて外に出ましょう。
すると

こんな感じで目の前に横断歩道が出てきます。
で渡った先にGAPが見えますよね?
ここを矢印で示したところまで行って左を向いてください。
長い下り坂になりますので、そこをまっすぐ下っていく(たぶん200mくらい)と…

こんな感じで大きい交差点とめちゃくちゃ奇抜な入口のビルが目に入ると思います。
この交差点を、

自分のいるところと反対側、対角の地点に向かうように横断歩道を渡っていきます。
その後、再び坂を下っていきます。
すぐに

こんな感じの路地が右手に見えてくると思います。
この路地を入って、まっすぐいくと…

到着です!
ちなみにさっき入ってきた路地の反対側の通りにはかの有名な表参道ヒルズや、Beyond VAPE JAPANさんの周辺も有名なショップがたくさんありますので、ご家族でこれらた方も行きやすいと思いますよ~
奥様には「買い物を楽しんできなよ、僕はぶらぶらしてるから…」
とでも言って、Beyondさんでの滞在時間を稼ぐ作戦もありだと思います。
Beyond VAPE JAPANの店内
さて、いよいよ店内に入っていきましょう!

広々とした店内、カウンターの奥の棚にはリキッドがこれでもかと置いてあります。
店員さんに、何種類くらいあるのか聞いたところ、おそらく400前後くらいだろうとのこと…
それにしても広いお店です。私が行ったことあるVAPEショップの中では断トツに広いと思います。
店の中ほどにあるショーケースには



初心者向けのスターターキットも豊富で、クリアロからRDAやRTA、めっちゃかっこいいメカニカルまで揃っています。
この品ぞろえは圧巻ですよね。
私は買うつもりのなかったMINIKIN 2を見つけてしまい買っちゃいました( ;∀;)
手に取れるっていいけど、物欲がすごいことになりますね。
Rigもめっちゃかっこよかったよ…我慢したけど…


ドリンクメニューが掲げてある上にテーブルまであるので長い時間楽しめそうです。
出張じゃなかったら長居して色々買ってしまうところでした(笑)
店員さんは私が伺った時は2名いらっしゃって、フレンドリーで話しやすいですよ~
色々とショーケースから出してもらいましたが、すごく対応いいです。
まとめますと、他では見られないレア感あるアイテムも豊富でしたが、スターターも多くて始めたばかりの人から上級者まで楽しめるお店だと思いますよ!
また、原宿は観光でも楽しいところなので上京された際はぜひ足を運んでみてください(*´ω`*)
ちなみにさっきのデカい交差点のところの奇抜な入口の建物にはbillsっていうお店があって(確か7階だったと思う)、そこのパンケーキとスクランブルエッグが最高にうまいのでオススメです。
これについても1記事書けそうですが、何のブログか分からなくなるので詳しくは書きません(笑)
Beyond VAPE JAPANの情報
東京都渋谷区神宮前6-7-16 エムエスビル1F
※地図はBeyond VAPE JAPANさんのHPよりお借りしました。
店内撮影に協力してくださったBeyond VAPE JAPANさん、ありがとうございました!
さて、それでは今日はこの辺で!
↓ランキングです!電子タバコ関連のブログがたくさん読めますよ~(*´ω`*)
コメントを残す