本日はMK Labの新ブランド、CRITICAL MIDNIGHTからFireのレビューです。
説明文とか長くなりそうなので、導入部分の文章は無しで、さっそく見ていきたいと思います!
【ご提供】ベプログSHOP
CRITICAL MIDNIGHTとは?
さて、まずは新ブランドなんでこの辺から触れていかないといけないのかなと思います。
Koi-KoiシリーズなんかでおなじみのMK Labさんの新ブランドなんですよね。
販売が開始されたのは3種類。
今回レビューするFireとCOOL、Loveとなっています。
『愛する○○を守るならVAPEだろ!!!』がキャッチコピーなんだそうです。
結構いかつい感じのポスター画像もいただいてて、大人向けのブランドっぽいですね。
価格はどれも1000円(15ml)と、お試しがしやすい金額です。
Fireのリキッドスペック


写真めっちゃぼけててすみません。
さて、本題のFireですね。
VG:PGは60:40です。
いただいた資料から説明文を引用します。
『Fire』
味:ブラックエナジーチェリー
内容量:15ml
価格:1000円
『愛する女を守るなら』をキャッチコピーに、ニコチンゼロ・タールゼロで大事な場面で輝くブラックエナジーチェリー味が誕生!チェリーのタバコをイメージし、エナジー要素を加えたどっしりとした味へ。好き嫌いがはっきりと別れるVAPEではあるが、類を見ない独特の味は一度ハマると手放せないVAPE。
パイプタバコの甘くほろ苦い香りと、舌に残るチェリーが独特のキスを演出します。大事な夜を迎える前に吸っておきたい一本です。
説明文読んでみると、かなり癖はありそうですね~
キスを演出かぁ…もう妻子持ちの私には大事な夜を迎えることもありませんけども…
でも幼稚園とかいくと、たまにいちゃ付いてるご夫婦いらっしゃいますもんね!?
すげぇな…って素直に感心します。
うちの場合は、LINEとか特に子供の写真以外は業務連絡みたいになっちゃってますもん(笑)
「本日21時帰る」➡「了解。パンとウィンナーよろしく」➡「了解。晩酌はどうする」➡「ビールとさきいかで」➡「了解」
と、こんな感じです…このリキッドのイメージと私とはかなりかけ離れているような(汗)
さて、我が家の事情などどうでもいいですね(笑)
本題に戻りましょう。
嗅いでみた

まずは香りから!
お?うまそう!
嗅いだ瞬間に感じるのはブラックベリーですね。
VAPEでいうところの煙草味系の香りも印象的です。
エナジー系の香りはやや抑えめです。
VAPE始めたころは、どこ製なのかもわからないおまけリキッドの煙草味がトラウマになってタバコ系苦手でした。
が、タバコ系は組み合わせや作り方次第でめちゃくちゃうまくなるんですよね。
これはかなり期待できそうです。
Fireを吸ってみての感想
それでは吸ってみましょう。
アトマイザーはGAMBITの0.65Ωです。
スーーーー

これはかなりクセになる感じのリキッドですね。
ミスト吐き始めはチェリーとタバコ。
チェリーはフレッシュ感や酸味という感じではなく、芳醇な印象です。
タバコはやや控えめですが、これくらいが今からVAPE始める人にとっては吸いやすいぎりぎりのところかと思います。
玄人にも物足りなさを感じる人は少ないでしょう。非常に良いバランスです。
以前レビューしたLucky Catにどことなく似た雰囲気を感じますが、Fireの方がタバコ感は抑えめです。
中盤からはエナジー系が顔を出してきます。
このエナジーは結構抑えめ。ケミカルっぽくもなくて私はこのくらいが好きですね。
エナジー感を求める人には、やや物足りないかといったところ。
全体的に見て、とても美味しいと思いますよ!
MK Labさんにはものすごく失礼な話ですが、内容量15mlと少量で安いリキッドなので、ぶっちゃけ初心者向けの無難な感じなのかなぁ…って吸うまでは思ってました。
が、実際はベテランベイパーでもしっかり満足できるリキッドでしたね。
タバコ単体では吸えないけど、美味しいタバコ系リキッドを探しているって人にもとてもオススメです。
単価もお安いですので、ぜひ試してみてください!
というわけで気になる人は
ベプログSHOP―Fireこちらで購入可能です!
それでは今日はこの辺で!
↓ランキング参加中!他のVAPEブログも読めますので、ポチっとお願いします!