本日はKAMIKAZEやスノフリが属するFlavor Tech Groupの海外専売ブランド、小杉銘茶のAPPLE TEAをレビューします。
海外専売ブランドなんてあったんだなぁ…
国内でも販売開始ってことで、レビューさせていただけることになりました。
ありがとうございます!
どんな味なんかなぁ…さっそく見ていきましょう!
【ご提供】ベプログSHOP
小杉銘茶 APPLE TEAのリキッドスペック

スペックは例によってベプログSHOPから引用しますね。
【商品詳細】
メーカー名:FLAVOR TECH
ブランド名:小杉銘茶(コスギメイチャ Kosugi Meicha)
商品名:APPLE TEA(アップルティー)
容量:15ml
主成分:植物性グリセリン/プロピレングリコール/メンソール/香料
配合:PG 30% / VG 70%
ニコチン:0㎎
生産国:日本
【味の説明】アップルティー
味の説明、アップルティーとだけ書くなら書かなくてもいいような(笑)
というか、小杉銘茶っていうブランド名から勝手に日本茶みたいな味のリキッドかと思ってました。
アップルティーなんですねぇ…
VG70ということなんで、アトマイザー選ばず楽しめるとは思いますが…
お茶系なので、低抵抗より高抵抗の方が美味しいのかな…?
吸ってみんことにはわかりませんね。

ボトル先端はこんな感じ。
リキチャがしやすく扱いやすいボトルです。
嗅いでみた
まずは香りから!
お…
結構香り強いですね。
アップルの方が強いでしょうか。
紅茶は後ろの方にほのかに香る程度です。
アップルの方はジューシーで瑞々しい感じがしますね。
小杉銘茶 APPLE TEAを吸ってみての感想
それでは吸ってみましょう。
アトマイザーはGAMBITの0.7Ωです。
スーーーー

香りのところで書いたように、吸ってみてもアップルが強めですね。
しかし、紅茶も後ろの方でしっかり主張しています。
まずはアップルのフレッシュな香りが来て、そこからジワジワと紅茶が出てくる感じですね。
アップルはリンゴジュースのような感じですが、嫌な甘味はほとんどなく果実感もあるフレーバーになっています。
お茶好きの人向けというよりは、フルーツフレーバーが好きな人でいつもとちょっとニュアンスの違ったものが欲しいって人にはオススメできるリキッドだと思います。
味の濃さとしては、濃すぎることもありませんし、かといって薄いってこともないです。
普段海外リキッドの人でも薄すぎだと感じることはないと思います。
紅茶リキッドとして考えれば、もう少しアップル控えめであったら、個人的にはかなり好きかも!
フルーツ系としてとらえれば、とても美味しいリキッドだと思います。
というわけで、気になる人は
ベプログSHOP―小杉銘茶 APPLE TEAこちらで購入可能です!
それでは今日はこの辺で。
↓ランキング参加中!他のVAPEブログも読めますので、ポチっとお願いします!