どうも!RENです。
本日はめっちゃ欲しかったRTAが到着しました!!
こちら

UDのGoblin mini V3です!!
V2を愛用していたので、楽しみにしてたんですよ~(*´ω`*)
シングル用デッキとデュアル用デッキを交換できてジュースコントロールもついてますからね~
味が良ければRTAではコスパ最強の部類だと思います!
それでは見ていきたいと思います。
開封&内容物
それではパッケージ開けてみます~

かっこいい~感じで収まってますね!
前作もそうでしたが、つやつやしてて作りがすごく綺麗です。
それでは取り出してみましょう!

内容物は本体、シングルデッキ、予備ガラス、トップキャップ一体型のドリップチップ、カラーチェンジ用Oリング、予備Oリング、予備ネジ、スピットバック防止用パーツ
という感じになっています。
それでは軽く、スペック説明をどうぞ!
スペック
径:22㎜
高さ:33㎜(接続部、ドリップチップ含まず)
リキッド容量:2ml
分解!

分解してみました。
最初に組み込んであるのはデュアル用のベロシティデッキです。
シングルで運用したい方は

接続部のポジティブピンをマイナスドライバーで取り外し

こんな感じで分解できます。
後はデッキを入れ替えて再度、固定するだけなので簡単です。

コチラがシングルデッキですね。
ベロシティデッキがサイドに寄せられたような感じです!Merlinみたいですね。
今回はデュアルでビルドしていきます。
ビルド!
それではビルドしていきましょう(*´ω`*)

ビルド簡単ですね~さすがベロシティデッキ…
接触する箇所がでないように、コイル位置だけ気を付けられるとよいかと思います。
今回はカンタル28Gのデュアルで0.8Ωくらいでした。
あとはコットンを通しましょう~

コットン、ばっさばさですねw
コットンはジュースホールに通しますが、ここに通すときにギチギチだと供給が悪くなります。
そういう時は、側面からみて台形のようにコットンの両端を斜めに切り落としてコットン量を減らしてあげるといい感じでした。
コットンにリキッドを垂らしたら

こんな感じですね~
リキッドは

トップフィルで、ホールも結構大き目なのでリキッドチャージは簡単です。
あとはトップキャプとドリップチップをはめて

完成です!
ちなみにジュースコントロールですが

このマークを目印に調整します。上の写真では全開ですね。
動きはかなり滑らかで、開閉はしやすいです。
お高いアトマイザーでもリキッドコントロールは調整が面倒なものもあるなか、これだけ簡単に調整できるのは本当に素晴らしいです。
感想
それでは吸ってみましょう!
シューーーーーー

うん、実にいいですね!
見た目も好きだし、味良いのでかなり満足感高いです(*´ω`*)
ドローは割と軽めですね。
デュアルに飽きたらシングルデッキも使って、色々できるし、これいいアトマイザーだと思います(●´ω`●)
ただ、爆煙ぶわ~~~!!!ってやりたい方だと、対応しきれないでしょうか…
欠点は特に見当たらないですかね…
コットン量だけ気を付けていただくと快適だと思われます!
ちなみに私は
![]() 正規品 UD【GOBLIN mini V3 two deck RTA】22mm ゴブリンミニ V3 |
こちらで購入しました。
楽天の中では私が調べた限り、このオフィスエッジさんが最安でしたね~
送料込みで4,280円ですよ!?
この作りでだとかなりお安いと思います(*´ω`*)
それでは今日はこの辺で!
↓ランキングです!電子タバコ関連のブログがたくさん読めます。このブログの応援にもなりますので、ポチッとお願いします!
案外いいんすよねこれ~w
うまうまです
ゴブミニタワー建設予定中!!
JPさん、返信遅くなってすみません!
うまうまです~!!(*´ω`*)
僕はタワー作れないので、JPさんのゴブミニタワー見て楽しむ予定ですw