どうも!RENです。
本日は昨日レビューしたVT inboxの続編です。
付属のMAZE RDA V2についてですね!
ちなみに昨日のレビューはこちら
昨日の記事がめっちゃ長かったので、今日はさくっといきますよ!
まぁ、セットのアトマイザーですからね…
とりあえずやってみますが、あんま使わないのかなぁ…
なんて思ってましたが、BFアトマイザーとしては優秀な機能も搭載されていて、かなり考えられているRDAです。
HCIGARさんのアトマイザーといえば
このFodi F2がめっちゃうまいと大評判ですよね。
私も欲しいけど、持ってない(;´・ω・)
MODのみならず、アトマイザーにおいてもヒット作を持っているメーカーなので、このMAZE RDA V2にも期待が持てるかもしれません。
それでは見ていきましょう。
箱&内容物
いつもの流れで、箱&内容物なんですが、昨日と同じ写真です(笑)



はい、ということで、昨日と被りますからダイジェストでご覧いただきました。
アトマイザー関連の付属品は、予備Oリング、予備ネジ、六角レンチ、標準ピン、ウルテムっぽい色のキャップとなっております。
それではスペックをどうぞ!
スペック
さて、それではスペックです。
径:22㎜
高さ:39㎜(接続部除く)
RDAとしてはちょっと背が高いですよね。
分解してみた
それでは分解していきましょう。

こんな感じで構成パーツはシンプルです。
デッキはベロシティタイプのボトムフロー、キャップは上部がパカッと開く仕様になっています。
これ、開くとなにがいいかって、BFに慣れない人へのメリットが大きいです。
BFは慣れないうち、ドライヒットをやらかすことが多いです。
ボトルからリキッドを供給するタイミングが遅くなって、コットンを焦がしてしまうんですね。
それを経験すると、今度は過剰にボトルを押しまくって、ボトムフローのアトマイザーだとエアホールからリキッドが漏れ出してしまう…
このキャップの構造によって

このように、デッキの状況がかなり容易に確認できます。
ちょこちょこ確認できることによって、BF初心者の方でもドライヒットや供給過多が防げます。
また、普通のRDAとして使う時もドリップが簡単でいいですよね(*´ω`*)
ただ、この機構のせいか、このキャップはちょっと重たいです…
また、ドリップチップは径が大きく、510のドリップチップは使えませんでした。

この替えキャップを使うと、510ドリップチップが使えますし、高さも重量も抑えられます。
しかし、トップがパカッと開くメリットがなくなりますね…
慣れてくると、コットンが乾いてくるのがわかるようになりますので、そうしたらこちらのキャップに変えてもいいかもしれません。

底面の写真ですが、最初からBFピンになっていますね。
BF MOD Kitなので、当然といえば当然かもしれません。
標準ピンもついていますので、普通のRDAとしても使用可能です。
ビルド!
さて、ビルドしていきましょう!
今回はカンタル26Gでデュアル、0.5Ω~0.6Ωくらいでやってみたいと思います。

抵抗値は0.58Ωでした。
エアホール、結構でかいですよね…24Gにして巻き数増やしてもいいかもしれません。
エアホールの構造は筒(直径3㎜)が2本並んでいるような作りですが、筒間に少し距離があります。
もう少しくっついててもよかったのでは?とも思いますが、どうなのでしょう。
爆煙系寄りのアトマイザーだとは思います。
ちなみにワイヤーホールの径は1.8mmで、それほどデカいという感じではないです。

ウィッキングしてみました。
ウェルが深いので、それなりにコットンも長めでカットしています。
エアホールにコットンが乗っかっちゃうと外側のエアホールからリキッドがジワっときますので、そこだけ気をつけたいです。
ビルドはベロシティタイプなので、簡単ですよね!
というわけで

完成です!
ちなみに、付属のキャップを使うと

こんな感じですね。
感想
さて、吸ってみましょう!
シューーーーーーー

いや、いいですね。
付属のアトマイザーでこれだけ味が出れば文句はないですよ!
ちょっと、語弊がありますね。付属のアトマイザーであるとかそういうの抜きにしても味はかなりいいです。
ドローは軽めです。
爆煙寄りのRDAといったところですが、替えのキャップを使ったときは熱がこもりやすくは感じました。
ミストはシルキーで柔らかいとかそういった系統の感じではないです。
しかしながら、リキッドの味を美味しくいただくという点において、いい仕事をするRDAです。
お手頃な価格のアトマで比較しても、抜群に出る方だと思います。
同じくボトムフローの手持ちのNo Pityなどと比較すると、ミストの感じなどで劣る点はありますが…
そのような点にこだわるのはマニアの人だけだと思うので、BFで楽しく気軽に、なおかつ美味しくということを考えると、本当にいいRDAだと思います。
他のアトマイザーで楽しむ予定でしたが、このMAZE RDA V2をしばらく使い続けていますw
ここがすごいよ!MAZE RDA V2!!
ちょっとダラダラと書きすぎたので、今日はポイントをまとめとこうと思います。
いい点
キャップのパカパカはデッキの状態が容易に確認できるので助かる。
ビルドが簡単
味がいい
イマイチな点
慣れないうちはボトルを押しまくってエアホールからの漏れはあるかも…
標準キャップが重たい&510DTが使えない
という感じでしょうか…
気になる方は
Hookahsさん
に在庫があるので、見てみてくださいー!
ライトウッドとネイビーカーボンは売り切れちゃったみたいですが(;´・ω・)
それでは今日はこの辺で!
↓ランキングです!電子タバコ関連のブログがたくさん読めますよ~(*´ω`*)