どうも!RENです。
本日はスターターのレビューです。
こちら

JoyetechのeVic Basicです!めっちゃ小さくて可愛いのにTCRモードなどのハイテクさも兼ね備えたスターターでございます!
今回はベプログSHOP様よりご提供いただきました。ありがとうございます!
それでは見ていきましょう!
まずは比較
このスターター、アトマイザーも少し変わっていますが、なんといってもMODですよね。
いくら小さくてもNUGGETより小さいことはないだろうと思っていたのですが

左から、今回レビューするeVic Basic、極小MODとして人気の高いNUGGET、みんな大好きiStick Picoですね。
NUGGETとほぼ同じ大きさ!
むしろ少し小さいんでない?というくらいのこのサイズには驚きを隠せません(;゚Д゚)
温度管理も機能してる感じで、小さいMOD大好きな私にはたまらない商品です!
箱及び内容物
パッケージはこんな感じ

開けます!

中身を取り出しましょう

本体と説明書などなど…箱は

アトマイザーのコイルですね。クラプトンの1.5ΩとSS316の0.5Ωです。

もう一つの箱にはUSBケーブルが入っていました。

質感めっちゃ高いな…どうなってんだ最近のスターター…
アトマイザー
まずはアトマイザーから見ていきましょう。
スペック
CUBIS Pro miniアトマイザー
リキッド容量:2ml
コイル:BF SS316 0.5Ω、LVC クラプトン1.5Ω
分解
それではアトマイザーを分解して、使える状態にしましょう。

さて、分解は特に難しくありません。
が、コイルは購入時には装着されていませんので、取り付けましょう。
今回は1.5Ωのコイルを使ってみます。
ちなみにこの1.5Ωのクラプトンコイルの方は少し変わっていまして、ジュースコントロールが付いています。

全閉状態ですね。コイルの下半分をひねってやると

これで全開状態です。リキッドの粘度に合わせて供給量をコントロールできます。
さて、このコイルを…

こいつに…

合体!!ネジ式なので、取付は簡単です。
後は、タンクに取り付けましょう

さぁ、ここまできたら、リキッドをいれます。当然のようにトップリフィルです

ホールは結構大きいので、リキッドチャージは面倒ではないですね。

トップキャップとドリップチップを取り付けて、完成です!
ちなみにエアフローですが、

トップになっており、コントロールリングもスルスルと動くので調整はしやすいと思います。
MOD
それでは続いてMODを見ていきましょう。
スペック
VW:1W~40W
温度制御範囲:200-600℉(100-315℃)
対応抵抗値:0.1Ω-3.5Ω
温度管理時対応抵抗値:0.05Ω-1.5Ω
バッテリー容量:1500mAh(内蔵バッテリー)
バッテリー容量はこのサイズなら十分ある方ですね。
さすがにハイワッテージでガンガン吸えばすぐなくなるとは思います。
温度管理機能があって、ファームウェアアップデートがあって、時計機能があって…と盛りだくさんのMODです(*´ω`*)
一つ一つ説明しようと思っていたのですが、恐ろしいほどの長文になってしまったので、わからないことがあったらぜひコメント欄に書きこんじゃってください!
外観
私が提供いただいたのはシルバーだったのですが、質感がめちゃくちゃ高いです。

これが全体像ですね。アトマイザーの接続部は

こんな感じ。綺麗です。

表示もはっきりとしていて屋外でも見やすいです。
使い方
まずは充電しましょう!
付属のUSBケーブルで充電します。

micro USBポートは画面表示の下部分にあります。
次に+-ボタンですが

本体の底部分ですね。
このMOD、ニッケル、チタン、SSの温度管理の他にTCR機能(係数を自分で設定するものなので、始めたての方はほとんど触らないモードです)もついておりまして、使ってみたのですが結構いい感じで管理されます。
まぁ、私の場合、普段ほとんど温度管理をしないのですが(^▽^;)
感想
さぁて、合体させて吸ってみましょう!

それでは吸ってみます…
スーーーーーー

味はでていると思います。
1.5Ωのコイルだと少しジュルった感じがしましたので、こういう時に上で書いたジュースコントロールが活躍しそうです。
このアトマイザーはパーツ数が少なく、洗浄も楽ですので、そういった面でメリットのあるクリアロという印象です。
トップエアフローなので、ボトムのものより漏れづらいはずですしね。
実際、1週間と少し使っていますが漏れていません。
ただ、先程も書いた通り、放置すると吸うときにジュルっとくるかもしれないので、ジュースコントロールも活用してみてくださいね!
MODの方は温度管理など機能も満載、ファームフェアアップデートもありますので、これから始める方はこれを持っておかれると長いこと使えると思います。
また、すでにVAPEを楽しんでいる方の優秀なサブ機として大いに活躍できると思います。
サブ機はやっぱりこういう小さいのじゃないとね!使いやすいですよ~
何よりかわいいし、カラーバリエーションも豊富です。
こんな感じですね。
※画像はベプログSHOPさんへのリンクになってます。
買っといて損はないと思いますよ!
アトマイザーは好みもあるので何とも言い難いですが、MODは手放しにおすすめです。
特に小さいの大好きな方!
完全に使いこなすには知識も必要になってきますが、それだけ本気度の高いスターターキットに仕上がっていると思います。
というわけで、気になる方はこちら
ベプログSHOPを見てみてください!
それでは今日はこの辺で!
↓ランキングです!電子タバコ関連のブログがたくさん読めます。このブログの応援にもなりますので、ポチッとお願いします!