どうも!RENです。
本日はクリアロのレビューです。
こちら

OBSのEngine SUB Miniです!
こちらのクリアロは中国の老舗Heaven Giftsさんよりご提供いただきました。
Thank you for your offer!
ということで、またまた爆煙系のクリアロですね。
最近ではSMOKのクリアロなどコイルを4つくらい搭載したものも目立ってきましたが、こちらのEngine SUB Miniの方はノッチコイル搭載です。
その辺がどう変わってくるかって感じですよね。
それでは見ていきましょう!
Engine SUB Miniのパッケージ&内容物
パッケージですが

結構しっかりした作りのパッケージです。
海外からなので、箱が少しつぶれていましたが、中身も

こんな感じで余裕をもって入れてあるので、特に問題は無さそうです。
中身を取り出してみますね。

内容物は
- OBS Engine SUB Mini本体
- 予備ガラスタンク
- 交換用コイル(0.2Ω)
- 予備Oリング
- マニュアル
特に不足なく入っています。
本体をみて分かる通り、トップエアフローになっていますね。
上部から入ったエアーが下を回り込んでコイルに到達する感じでしょうか。
予備コイルは1つついていますが、本体に組み込み済みのコイルも0.2Ωのものです。
それにしても0.2Ωって…
適応幅は40W-100Wになっていて、デュアルバッテリーなど能力的に十分に余裕のあるMODで楽しむクリアロといった印象ですね。
それではスペックを見てみましょう!
OBS Engine SUB Miniのスペック
- 径:23㎜
- 高さ:54.5㎜(ドリップチップ、接続部含む)
- 容量:3.5ml
- コイル:0.2Ω
- 素材:本体=304ステンレス、タンク=ガラス
- カラー:シルバー、ブラック
高さはある程度ありますが、径が23㎜なのでリキッド容量としては3.5mlと物足りなく感じますよね。
このくらいの爆煙になると3.5mlなんてすぐになくなりますしね(;^ω^)
カラーは、ご提供いただいたシルバーの他にブラックがあるようです。
コイルですが

見づらい写真ですみません。
コイル自体デカく、中身のノッチコイルもよく見えます。

適応ワッテージは40-100Wと表示されていますが、40Wなどではパワーが足りないと思います。
分解&組立
それではEngine SUB Miniの本体を分解してみます。

クリアロとしては、標準的なパーツ数ですよね。
分解・洗浄したら、組立てていきましょう。

まずはベースパーツにコイルを設置します。

こんな感じですね。

この状態で、コットンに少しリキッドを染み込ませておきましょう。
新品のコイルですので、焦がすのを防止するためです。
ドバドバ入れたら吸えなくなっちゃうので、あくまでコットンに染みさせるくらいです。

次に、ステンレス枠とガラスタンクをベースに取り付けたら、あとはトップパーツとドリップチップを装着して完成です。
ちなみにドリップチップは

510ですね。なのでお好みのドリップチップを使用可能です。

これだけ見ると、釜みたいにみえますよね。
口に向かって少しすぼまっていくような感じで、咥えにくいことはないです。
リキッドチャージは

OBSって書いてあるリングをジャコン!っと持ち上げて


こんな感じでリキッドチャージをします。ホールはとても大きく、チャージしやすいです。
また、キャップ等を取り外す必要がないので、とても便利だと思います。

リキッドを入れ終わって、コットンに染み込むまで放置したら準備完了です!
だいたいチャージ後30分くらい放置するとよろしいかと思います。
感想
それではEngine SUB Mini、吸ってみましょう!
シューーーーー

爆煙!って感じがします。
最近の「コイルいくつも入れてみました!」って感じのクリアロよりは少しおとなしい印象ですけどね(あくまで爆煙同士で比べて)
ミストの塊感といい、爆煙だけどミストが詰まってる感じはノッチコイルの恩恵か。
味は物量に押されて出てる印象はあったのですが、もうちょっと出て欲しいところではあります。
ドローは全開だとスカスカです。少しだけ抵抗感がある程度。
エアホールは3つあり、無段階で調整できますが、しかしながらそこまで調整することもないかな?
ミスト量で楽しむ感じのアトマイザーですしね。
やはり家で吸うか、Vapeが受け入れられる場所で吸わなければ白い目で見られること間違い無しのクリアロです。
間違ってもカフェの喫煙席とかで吸わないでくださいね!
節度を守って、楽しく爆煙しましょう。
また、別売りコイルでクラプトンワイヤーのコイルが発売されてます。
付属コイルで味に満足いかない人は、そちらの方がオススメだとHGのスタッフさんが言ってました。
気になる方は
Heaven Gifts-OBS Engine SUB Mini
Heaven Gifts-OBS Engine SUB 、Engine SUB Mini用コイル
で購入可能です!
それでは今日はこの辺で!
↓ランキングです!電子タバコ関連のブログがたくさん読めますよ~(*´ω`*)