どうも!RENです。
今日もまたiStick Picoのお話し。
私のPicoなんですが、愛用するあまり傷がついてきました。

ところどころ傷が入ってるの見えるでしょうか?とくにmicro USB接続部が塗装剥げてきててちょっとみすぼらしい感じになってきました。
そこで、今回余ってる革でレザーカバーを自作してみることにしました。
実は私、VAPEのほかにレザークラフトも趣味だったりします笑
レザークラフトの方も初心者ですけどね(;^ω^)
作り方
このブログは当然ながらVAPEのブログであって、レザークラフトのブログではありませんので、作り方はすごく簡単な説明になってます。
もし、自作したいって方がいらっしゃれば、コメントしていただければ詳細な作り方の記事も書こうと思いますが、私も不器用ですので参考になるかはわかりません(;^ω^)
それでは書いていきますね。
まずはPicoをメジャーなどで計って設計図を作っていきます。
こんな感じ

PCで㎝指定できるフリーソフトがありますのでそれで設計図を作りました。もちろん手書きでもできるのですが、直角をきちんとできてないと縫い合わせがうまくいきませんので私はPC使ってます。
これはA4用紙でペラペラですので、厚紙等に張り付けてカッターで切り出していきます。

こんな感じですね。
これを今回使用するレザーに乗せて、レザーを切り出します

これが今回使うレザーです。確かサドルレザーだったかな?
で、切り出すんですけど下の画像のように切断面が荒れてしまいます。

わかりますでしょうか?かなりけばだっています。
そこで、切断面を磨く用のツール、コーンスリッカーというものがあるのですが、そちらで磨いていきます。
ちなみに水をつけても磨けるのですが、私はトコノールというものを切断面に塗ってコーンスリッカーで磨いています。
磨き終わるとこんな感じ

ここからさらに輝かせたい場合はもっと磨いていきますが、今回はPicoを保護できればよいのでこの辺にしておきます(;^ω^)
ここまできたら

この菱目打ちというツールで縫い穴を開けていきます。

で、いよいよ塗っていくわけですが、私の場合は上の画像のように縫いやすいようにお布団干用のでっかい洗濯バサミみたいなやつで固定して

レザークラフトでは針を糸の両端につけて縫っていきます。
今回はクロスステッチでやりました。
縫いあがるとこんな感じ

で、完成です。今回は縫う前に刻印入れちゃいました笑

いかがでしたでしょうか?
確かにクオリティは市販されているものには敵いませんが、MODは保護できるし、自作は愛着わきますよ(^-^)
興味のある方はぜひ挑戦してみてください!
今日はこの辺で。
それではまた!
↓ランキングです。電子タバコ関連のブログがたくさん読めます。このブログの応援にもなりますので、ポチッとお願いします!
かっこいい・・・
赤のレザーがいいですねぇ。
ありがとうございます!レザーケースは型紙さえ作ってしまえばいろいろなレザーを使って作れるので、自作としてはおすすめですよ(^^)
ただ、レザークラフトのツールをそろえなければ行けないので、そこがネックですが…
初めまして。虎徹と申します。
VAPEもレザークラフトも初心者なんですが、
レザーケースかっこいいので真似して制作してみましたが上手くいきません…
何ミリで制作されたのでしょうか?
あと型紙アップされる予定はあるのでしょうか?
虎徹さん、初めまして!
当ブログにコメントありがとうございます!
型紙なのですが、この記事を書くときに、アップしようとしたところうまくいかず…あれこれしてるうちにデータごと消してしまったのです(;_;)
すみません(-_-;)
ただ、私はフリーソフトのAR CADというソフトで設計したので、そのソフトを使用するとうまくいくと思います。
mm表示で、線も引きやすいですし、設定した長さで印刷できるます(^^)
レザーの厚みですが、私は1.5mm厚で制作しました。
PICOにレザーを固定してから縫いますが、100円均一の布団干し用洗濯バサミで挟むと縫いやすいですよ!
あと、クロスステッチの参考サイトさんを探してきたのですが、こちらのサイトさんがわかりやすいと思います!
http://www.kawa-douga.com/nui-2/x-1.html
記事内容に不足が多く、大変申し訳ございませんm(__)m
はじめまして!
検索してコメントさせていただきました♪
友達にケースを作ってプレゼントしたいのですが、わたくし、全くVAPEが分からない為、サイズ感が分かりません。
よろしかったら教えて頂いてもよろしいでしょうか?
はじめましてー!
コメントありがとうございます(*´ω`*)
このレザーカバーなのですが、本体にレザーを添わせて縫い付けながら作っているのでVAPEを持っていない人だと作るのが難しいかと思います(;´・ω・)
また、VAPEも種類が色々ですので、お友達の持っている機種をお借りして採寸した方が確実だと思いますよ!
初めてコメントさせていただきます!i stick picoを購入予定でして自分でカバーを、作りたいと思います。もし宜しければ図案などありましたら教えて頂けないでしょうか?
すみませんよろしくお願いします!
コメントいただきましてありがとうございます。
しばらくブログを更新しておりませんで、コメントに気が付かず、かなりの時間が経ってしまいました。
申し訳ございません。
カバーの図案なのですが、データ等であげるとずれる可能性がありますので、もしよろしければ、寸法表でもよろしいでしょうか?